運営方針 | 扶桑柔道会は、安全で怪我のない柔道を主体に礼節を重んじて基本に忠実な柔道技術の会得を目指しています。 |
---|---|
練習場所 | 練習地 扶桑町総合体育館内 柔道場 〒480-0103 愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字平塚370 TEL. 0587-93-2441 畳試合場1面。練習時には併設の剣道場も同時に使用します |
練習日・時間 | 毎週水曜日 午後7時~午後9時 毎週土曜日 午後1時~午後3時 延長ある場合は午後4時又は午後5時まで |
会員 | 会員 5歳~12歳 37人 中学高校 6人 一般 5人 合計48人 指導者 男性指導者 10人 女性指導者 1人 合計 11人(令和7年3月20日現在) |
役員・指導者 | 会長 原 康則(弐段)C指・C審判 理事長事務局 原 直信(初段)C審判 柔道協会 斎木雅宏(弐段) 顧問 松本義久(六段)C指 指導部長 刑部建吾(弐段)C指・C審判 指導者 菊池健介(弐段)C指 指導者 福山猛久(五段)C指・C審判 指導者 柳澤弘隆(四段)C指・C審判 指導者 林 孝広(初段) 指導者 松本立子(初段) 指導者 門井浩司(初段) 指導者 石井悠太(初段) |
沿革 | 1991年5月扶桑町にて5人の発起人にて設立(扶桑柔道会発足) 1991年7月扶桑町体育協会に入会(扶桑町柔道協会発足) 1997年3月第1回扶桑少年少女柔道大会開催 1998年9月第1回夏季合宿を実施 2000年7月設立10周年 2010年7月設立20周年 2016年3月第20回記念大会 扶桑少年少女柔道大会開催 2020年5月設立30周年 2025年5月設立35周年 2026年3月第30回記念大会 扶桑少年少女柔道大会開催予定 |
所属(加盟)団体 | 全日本柔道連盟 愛知県柔道連盟 名古屋地区柔道少年団 尾西尾北地区柔道会 愛知県柔道道場連盟 愛知県小学生柔道協議会 扶桑町スポーツ協会 |
扶桑柔道会Email fusoujudoukai@gmail.com
扶桑柔道会 事務局
稽古中や時間帯によっては、電話に出れないことがございます。